内覧会は終了しました
土間収納玄関をさらに奥に進んだ右側に間口が1.8mある土間収納を設けました。土間収納とは玄関の土間(床のタイル)がそのまま続いている収納です。間口が広いので、抱えながら階段の昇り降りが大変な長さのある物もこの土間収納なら出し入れがしやすく、 例えば、サーフボードや大きい嫁入り箪笥、前のお家で使っていた思い出の家具なども保管できます。 また、簡単なDIY作業もでき床は水洗いができるので泥汚れを気にしなくていいのも嬉しいポイントです。 壁の一面は下地補強を施すことで収納棚などが取り付けやすく、安全に使用していただける工夫も。
1階の和室今回のお家は1階に和室、2階にLDKと水廻り、3階には3部屋を配置した4LDKです。ライフスタイルが多様化していますが、それでも「せっかく戸建てに住むなら、1部屋は和室を欲しい」と ご要望をたくさんいただきます。 そこで、1階の玄関の近くに和室を造り、近くにトイレを配置しました。 この配置にすることで、遊びに来たご両親や親せきのゲストルームとして。または、急な来客があっても 2階のLDKへ通さずとも、この和室で対応ができとても便利。 お子さんの家庭訪問や、大切なお客様ともゆっくりお話をしていただけます。 また、2世帯住宅にも対応可能で、親世帯と子世帯のフロアーが2階LDKを挟んで1階と3階に分かれるので、 生活音などがお互いが気になりにくく、暮らしやすい配置になっています。 家事動線お家は3階建てですが、2階のLDKのキッチンの後ろに洗面室(洗濯機)とお風呂を。洗濯物を干すバルコニーをリビングの先に配置して毎日の家事動線が短く快適になるように計画しました。 濡れた洗濯物って意外と重く、ご家族分となるとかなりの重量になります。 それを抱えて階段で上下移動ってとっても大変ですよね。でも、このお家ならバルコニーはすぐそこです! キッチンは開放的で見通しの良いオープンキッチン。お子さんの様子を見ながら、または一緒にテレビを見ながら食事の用意やお風呂の準備が可能です。さらに階段はリビングイン階段。お子さんの帰宅や外出も確認しやすく、声もかけやすい配置となっています。 おしゃれなキッチンのあるLDKキッチンは『GRAFTEKT』社のオリジナルキッチンで、アイランド型のようなスタイリッシュな形。カラーはホワイト色にしました。
「せっかく戸建てに住むんだったら飾ってみたいインテリアや、憧れの内装、好きなお店の家具を置きたい!」 というご要望をたくさん頂きます。 そこで内装デザインはどんな家具とも相性が良く、インテリアを引き立ておしゃれにまとめてくれる空間を目指してお家全体をコーディネート。 クロスは流行に左右されずにインテリアと合わせやすく、空間を明るく感じるホワイト色のクロスをベースにセレクト。 この真っ白なキッチンと壁が無垢のナチュラルな床材にとても良く映え、清潔感と温もりを感じるLDKに。 そして、さらにLDKに設けたバルコニーの掃出し窓は通常よりも横に約1m 大きいサイズ。開放感が増し、LDK全体を広く明るく見せてくれます。 お家全体に使用した床材床材には家具にもよく使われる無垢のパイン材(松)を使用しました。足場板のようなヴィンテージな風合いの床材で、カラーは天然の木、そのものの雰囲気や色合いを楽しんでいただける明るめのカラーに。 どんなインテリアとも合わせやすく、温もりを感じる素朴な風合いの床材なので、インテリアを選ぶのが楽しくなりそうです!最近のお洒落なお施主様からも人気の床材です。 無垢材ならではの特徴ですが住んでいくと付くキズや汚れも、味わいのある床へと変えていきます。 また、天然の木を使用した無垢の床材は木が持つ特徴をそのまま持っており、調湿性と木独自の芳香があります。 湿度が高い時はお部屋の中の湿気を吸収し、乾燥気味の時には蓄えた水分を放出して、お部屋の湿度を快適に保ってくれます。 合板にはない天然の木の芳香は、森林浴のようなリラックス効果があります。また、足触りも柔らかくてとても心地が良いんです。 当社のお家を見られたお客様からは「今まで見てきた建売のお家と全然違う!」と嬉しい感想をよくいただきます。 この床材の雰囲気、香りの良さが他のお家との違いの要因になっているのだと思います。 私のお家は昔ながらの家だったので床は全て無垢の床材。いつも裸足でくつろいでいました。 昔は無垢の床材が当たり前でしたよね。無垢の床材にはそんなホッとする懐かしさも感じていただくことができます。 デザイン性もさることながら、機能性も併せ持つとても人気のある床材です。
|
収納計画
「新しいお家では荷物をすっきりと整理したい!」と、たくさんのご要望を頂く収納量も各階にできるだけ確保しました。1階には最初の項目でご紹介した土間収納。さらに和室には壁一面の大きな押入れがあり、1階だけでもかなりの荷物を入れることができます。
そして、 LDKにも荷物を入れる収納を造りました。こちらも大きな収納なので、買い溜めしたストック品やお子さんのおもちゃ類、いつも使う日用品などたくさん収納でき、LDKをすっきりと片付けることができます。
収納する場所があれば、お片付けはとても楽ですよね。お子さんも率先して片付けを手伝うようになるかもしれません。
また、急にお客様がいらした時の荷物の一時避難場所としても使えてとても便利です。
主寝室には壁一面に設けた大型の大容量のクローゼットを設け、子ども部屋にもそれぞれに十分な大きさの収納をご用意。
収納タンスやラックなど余分な家具を置く必要が無いので、お部屋はすっきり広々とお使いいただけます。
外観
外観のカラーはブラック色。窓サッシもブラックにして外観と馴染むように。 そして1階のガレージなどの天井は外部用の木の板を貼ります。さらに2階のバルコニー壁の一部は木ルーバー。ブラック1色の中に木目が際立つシンプルながらもカッコイイデザインに。
そして、ポストは今人気の宅配BOX付です!
ひとつひとつご要望に沿った形で打ち合わせを進め、世界でたった一つのマイホームが完成します。
当社は東淀川区15年連続施工棟数NO.1!
これまでに東淀川区、吹田市、箕面市、豊中市、池田市などの北摂エリア等を中心に500棟以上ものお家をお引渡しさせていただきました。 当社は注文住宅をメインとしている会社です。
これまでお聞きしたお施主様の生の声や、ご要望を たくさんこのお家に詰め込んでいます!
私達も、正直ここまで自由に注文で建てられる会社は少ないと自負しております。
お施主様にこれまでご参加された内覧会についてお聞きすると、
「内覧会では自分達のお家造りに使えるアイデアが無いか、いつも楽しみながら見学しています!」
「行けば行くほど、自分達のお家造りに返ってくると思います。」
「どういう思いでこのお家を建てたのか、どういう経緯でお家を建てたのかストーリーがあるから、実際に行って具体的に見てください!」
ととても嬉しい感想をいただきました。
皆さん、内覧会ではお家について楽しくスタッフとお話しされています。
是非、この機会にご来場ください!毎回言っていますが、絶対にためになる見学会だと確信しています!
今回、新しいお家が完成致しましたので、完成内覧会を開催出来る事になりました。
当社の内覧会は毎回お施主様のアイデアをたくさん詰め込んだ見学会で、他のお家とはちょっと違うと感じて頂けると思います。皆様、是非ご参加下さい。
お願い
今回はまだ工事中の区画もあるため、足元が悪い可能性がございます。ご来場の際はスニーカーなどの安全な靴でお越し下さい。
駐車場は現地に2台ほどご用意がございます。お車でご来場の際にお問い合わせいただきましたら専用駐車場の空き状況をお伝えいたします。
万一、満車の場合は現地より徒歩約5分の第2駐車場へご案内いたします。
こちらの駐車場も限りがございますので、万一満車の場合は近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。 周辺の道路への駐車は近隣のご迷惑になりますので、ご遠慮いただきますよう お願いいたします。
また、お車でご来場の際は安全運転でお越し下さい。
開催地は大阪府豊中市利倉東1丁目になります。
詳しくは下記の地図をご覧いただくか、MJ HOUSEまでお気軽にお問い合わせ下さい。
MJ HOUSE 〒564-0024 大阪府吹田市高城町15番4号MJ BLDG 営業時間:9:00〜20:00 / 定休日:平日水曜日 お気軽にお問合せ下さい。 |
追伸
完成内覧会でのしつこい営業や押し売りは一切いたしません。
お気軽に楽しく家についての勉強して頂くのが目的ですので、聞きたいことがあれば私に声を掛けて頂ければ
結構です。ご質問への説明だけは、しっかりとさせていただきます。
当社でお家を建てていただかなくても全然結構です。
〜ますます、幸せに成功するあなたでありますように!〜
〜自然素材で建てるデザイン住宅〜
〜自然素材で建てるデザイン住宅〜
■MJ HOUSEのご案内図■
大阪府吹田市高城町15番4号





